入園式&チューリップ祭り

2022年4月8日

4月に入って新学期を迎え、

新たな1年がスタートしました。

 

依然新型ウィルスの影響は続いていますが、

出来うる限りの対策を続けながら

子ども達にとって楽しい1年になるよう

職員一同励んでいきたいと思います。

本年度もどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、本日の記事は6日に行われた

入園式と、7日にお出かけした

チューリップ祭り遠足について

書きたいと思います。

 

------------------------------------------------------

 

4月6日。この日は光の子の入園式。

そして子ども達もそれぞれ進級し、

新たな一年を迎える日です。

 

新学期を迎える子ども達を撮影しようと

正門へ向かうと、丁度登園してきた子がいたので

「写真撮るよ~!」とカメラを向けると

全 力 疾 走

正面から撮れなかったじゃないか~(*´ω`*)

その後も登園してきた子ども達に声をかけながら、

今日から光の子へ来る新入園の子ども達を

迎えに正門へ。

 

正門では、お父さんお母さんと一緒に

緊張した様子で待っている新入園の子ども達。

新しい園舎へ向かう前に、入園式の看板と

一緒に記念撮影。

既に光の子にいる子も記念撮影です(*´ω`*)

全員の撮影が終わる頃、入園式が始まる

丁度良い時間に。

他に遅れている子がいないか確認した後

お遊戯室へ。

入園式が始まり、まずは先生のご挨拶から。

園長先生、教頭先生の挨拶、

職員紹介と各クラス担任のご挨拶があり、

それぞれのクラスの子の名前を呼んでから

「これから楽しく過ごしていきましょう!」と

子ども達へのメッセージを送り、職員からの

挨拶が終わった後、先生達による

劇が始まりました。

 

楽しい劇が終わった後、各クラスへ向かい

先生達からのお話を聞いて、

これから過ごすクラスでの、2022年度の

新学期がスタートしました(`・ω・´)

 

新年度がスタートした光の子。

今年も子ども達と一緒に、沢山の思い出や

経験を作っていきたいと思います。

皆様、今年度も宜しくお願い致します!

 

------------------------------------------------------

 

4月7日、朝から澄み渡る青空。

風も穏やかで絶好の遠足日和。

 

当園時間に合わせて登園すると、

既にウッドデッキには水筒を持って

準備万端の子ども達の姿が(*´ω`*)

先頭に並ぶは新むらさきさん達。

…そっかぁ、もうむらさきさんかぁ…

つい先日まで未満ちゃんだった気が

したんだけどなぁ…(´・ω・`)

年々時間の速さが加速してる気がします。

 

子ども達が集まり始め、デッキの階段では

ちょっと狭くなり始めたので正門前まで移動。

正門前に集合し、お話を聞いてさぁ出発!

…の前に、長距離を歩くことになるので

先生と一緒に柔軟運動。

足首や足腰を重点的にほぐした後、

園に残る先生や保護者の方に見送られ

チューリップ祭り会場へ向けて出発です!

みんな気を付けていってらっしゃーい!

筆者は後程車で子ども達のお弁当を

届ける予定の為、道中の写真は先生方に

お任せです(*´ω`*)

 

元気いっぱいに出発した子ども達。

車に気を付けながら道路を進んで

竹林を抜けて田んぼ道へ。

 

田んぼ道へ出たところで、川沿いの道へ

向かう一本道を全力ダッシュ!!

みんな元気いっぱいの全力ダッシュで

まだまだ道のりは長いのに体力を

使い切らないか心配です(^^;

 

一本道を抜けた先で待っていてくれたのは

保護者のお母様。

なんと、子ども達への差し入れで

ぶどうを用意して下さっていました(≧▽≦)

ぶどうを食べて子ども達も元気回復!

子ども達の為に来てくださったお母様、

どうもありがとうございました!!

 

川沿いの田んぼ道を抜け

交通量の多い国道を渡って進み、

園から出発して約2km地点の

中学校横の少し開けた道沿いで

一旦休憩ε-(´∀`*)

休憩を挟んで少し歩くと、まだ桜の花が

いっぱい咲いている木を発見。

せっかくなので記念撮影。

桜の木の下で撮る写真はなんとも綺麗。

 

平坦な道は一旦ここで終了。

この後は八幡台の上り坂。

ゆるやかな傾斜ではあるものの、

歩いてみると結構大変(;´・ω・)

 

国道よりは少ないものの車通りもあり

道も細いため、一列になりながら

注意して進んでいくと、

光の子からおおよそ2.6km、

いつもの休憩ポイントである

八幡台五号公園へ無事到着。

長距離を歩いて疲れているかと思いきや、

公園内を走り回る子ども達。

みんなの体力量がすごい…(゚Д゚;)

広場を走り回ったり

コンクリート製のオブジェに

乗ってみたり、覗いてみたり

登ってみたりと楽しそう(*´ω`*)

 

公園で休憩をとった(?)後、

チューリップ祭り会場へ向けて出発。

 

公園から先は少し平地、のちに下り坂に

なっているのでスイスイと進み、

道路を渡って河童公園へ到着。

ここでまた少し休憩を挟みつつ、

桜をバックに記念撮影。

「はい、河童ー!」

 

撮影の後、土手の階段を上ってサイクリングロードへ。

ここから会場まで一本道!

一本道とはいえ、公園から会場まで約2.5km。

園から五号公園までの距離とほぼ同じ。

 

「さっきそこに河童がいた!見えた!」

「河童が100匹いた!」

「一匹いなくなって99匹もいたよ!」

 

と、河童トークで大盛り上がりしながら

会場までの道のりを進みます( ´艸`)

 

 

ゴール前。

子ども達のお弁当と荷物を会場の広場に下し、

準備をしながら到着待ちの先生チーム。

 

障害物がなく、吹きさらしの会場は

毎年風が強く肌寒く感じることも多く

今年はどうかと気になっていましたが、

到着時点では青空も見え、風も多少強いものの

それほど寒くもなく丁度良い天気。

 

少し動くと暑さを感じる気温に

子ども達も無事歩いてこれるかなと心配でしたが

きっと光の子達なら大丈夫だろうと、

待っている間に会場のチューリップを撮影。

今年は5日の時点で6分咲き(公式発表)と

言われていたので、去年よりは花の量が

少なく感じましたが、それでも沢山の

チューリップが咲いていてとても綺麗でした。

 

少しして、会場からサイクリングロードを

見ていると遠くに人影が。

デジカメの100倍ズームで見て見ると

ぼやけてるけど歩いてる子ども達発見ヽ(゚∀゚)ノ! 

大体会場から400mくらいの距離ですが

意外と撮れるものですねぇ。

 

見える距離まで来ているということで、

早速ゴール地点で撮影準備(`・ω・´)

 

はっきりと見える距離に来たところで

先に先生がゴール地点まで走って

子ども達を出迎えます。

 

残り数mの距離を全力で走り

先生に飛び込んでゴール!!

飛び込んでいく元気のある子もいれば、

流石に歩き疲れて飛び込めない子も。

道中含め約7km、大人でも疲れ切ってしまう

長距離を歩ききった子ども達はすごい!!!

 

ゴールした後は、広場へ移動して

早速お昼ご飯の準備。

 

 

この頃、先程まで青空だった空が

いつの間にか薄曇りに。

風も少し強くなり、シートがめくれあがったりと

子ども達も少し大変そう(^^;

 

準備を整えた後、全員でトイレを済ませて

待ちに待ったお弁当の時間!

お昼のタイミングでまた太陽が顔を出し始め、

暖かい日差しの中の青空ランチ。

子ども達もテンション高めで、先程までの

疲れた顔はどこへやら。

 

お腹いっぱい食べた後は、早く終わった子達から

早速鬼ごっこで走り回ったり

先生と一緒に乗り物遊びをしてみたり

自分たちの帽子を上に投げて、うまくキャッチ

できるか挑戦してみたりとみんな楽しそうでした。

 

全員がご飯を食べ終わった後、各クラスごとに

分かれて球根掘り&記念撮影へ。

風車前の広場はほぼ満開。

もうちょっと空模様が良ければ綺麗だったなぁ~と

写真を見ながらちょっぴりぼやき(;^_^A

 

プロのカメラマンさん指導のもと、

綺麗なスポットで記念撮影完了(/・ω・)/

他のクラスも撮影を済ませ、早速球根掘りへ。

スタッフの方にも色々と良くしていただき、

この場を借りて御礼申し上げます。

 

球根掘りの場所は足元がぬかるんでいて

気を付けないとズルッといきそうな状態。

出来るだけ乾いた場所を歩きながら、

好きな色のチューリップを先生と一緒に

採っていきます(`・ω・´)

赤や黄色、ピンクや紫等々、どれも綺麗に

咲いていて、子ども達もどの花にするか

迷っている様子もちらほら。

でもその中から自分が気に入った色の

チューリップを選んで掘った後の子ども達は

とっても嬉しそうでした(*´ω`*)

「見て見て、綺麗なの取れた!」

 

 

採った後も悩んでいるようです(*´∀`)

 

採ったチューリップは、それぞれの名前が書かれた

袋にいれてお持ち帰り。

球根掘りが終わった後、トイレ休憩を済ませて

広場に集合した後お疲れ様のご挨拶。

ピンクちゃん達から園バスに乗り込んで先に光の子へ、

きいろさん、むらさきさんはサイクリングロードを

歩いて河童公園まで歩きます。

 

計算してみると、行きと帰りで約10km近くも歩いて

るんですよね…すごいなぁ。

筆者が歩いたら絶対翌日筋肉痛ですね。

むしろ筋肉痛だけで済めばいいですね(;´∀`)

 

ピンクさん達を光の子に送った後、園バスは

再度河童公園へ。

 

「みんな疲れてるだろうし、まだ到着は

してないかな~?」と思いながら向かうと

既に到着してたΣ(・ω・ノ)ノ

お迎えのバスが来るまで、ゼリーを食べながら

休憩を取っていた模様。

カメラを向けたらしっかりポーズまで(*´ω`*)

 

そして気が付けば薄曇りからしっかりした曇り空へ。

印旛沼から吹く風も冷たくなり、

子ども達の中には「寒い寒い」と言い出す子も。

 

後から来るきいろさん達を待っている間、

むらさきさんは暖かい車内へ先に移動。

風が直接当たらない分、子ども達も

ほっと一息といった感じでした。

 

少ししてきいろさん達も到着。

長距離を歩いた後での、土手にある急な階段。

「転ばないように、お尻つきながらでいいから

ゆっくり降りるんだよー」と声をかけながら

一人一人ゆっくりと降りて園バスへ。

 

きいろさん最後の子達が到着するまで、

景色を見ながら待機。

もう少し早い時期だったら、満開の綺麗な

桜並木だったんだろうな~と思いながら

見ていると

最後の子がラストスパートのダッシュでゴール!

先生にぎゅ~っと抱きしめてもらった後、

先生と一緒に園バスへ乗り込みます。

 

全員無事に乗り込んだ後、ワゴンの方に乗った

むらさきさんの様子を見ると

  

すっごいくつろぎムード

河童公園を出発する際、朝から長距離を

同行して下さったカメラマンさんに

みんなでお礼のご挨拶をして

光の子へ向けて出発しました。

 

車内では既に疲れからこっくりこっくり

舟をこいでいる子と、光の子に

到着するまで元気に話している子が

半々といった感じに。

 

到着するまで事故に気を付けながら

ゆっくりと車を進め、無事光の子へ到着。

こうしてチューリップ祭り遠足は

終了となりました。

 

長距離の遠足、皆本当にお疲れ様でした!

 

 

モンテッソーリ光の子  担当:高橋