光の子入園式~チューリップと卵探しを添えて~

2023年4月21日

3月の卒園式も終わり、暖かい日差しが

心地よい気温となった4月。

しかし、まだまだ朝と夜の寒暖差があり、

体調を崩しやすくなっております。

皆様もお体に気を付けてお過ごし下さい。

 

さて、本日の記事は

 

5日に行われた光の子入園式

10日のチューリップ祭り遠足

15日のイースター&18日の卵探し

 

の3本(4本?)立てです!

 

--------------------------------------------------------

 

4月5日、少し薄曇りの空ではあるものの、

暑くなく心地よい風が吹いていて

新しい出発を飾るには良い天気。

正門から見える桜の花も見事な咲き誇り。

そんな素敵な桜に見送られながら、

在園生の子ども達がご家族と一緒に

桜と同じような満開の笑顔でご登園(*´ω`*)

正門には先生方力作のチューリップの

折り紙で飾られた立派な看板が立てられ

新しく光の子へご入園されるご家族も

看板と一緒に記念撮影です。

 

新入園、在園生たちのお出迎えが終わり、

そろそろ入園式の始まる頃だと

会場であるお遊戯室へ。

今年も立派な飾りつけがされ

子ども達、ご家族が見守る中、

2023年度の光の子がスタートしました。

 

司会の先生からのお話や、園長、教頭の

ご挨拶の後職員紹介へ。

いつも朝早くから子ども達を出迎えて下さる

時間外の先生や、モンテッソーリの時間で

お世話になっているモンテの先生方、

そして美味しい給食を作って下さる

給食の先生の紹介の最中

ふと洋服を引っ張られたので下を向くと

なんだか楽しそうな子ども達の笑顔(*´艸`*)

続けて事務の先生方の紹介後、

各クラス担当の先生方の紹介へ。

ルーチェ、アクアの未満児クラスの先生方。

昨年と少しメンバーが変わりましたが、

新しく入られた先生方を加え、今年も

明るく楽しいクラスになりそうです(*´ω`*)

 

続けてファミリークラスの先生紹介。

昨年までアクアクラスに入られていた先生が、

今年はテラ組さん入り(/・ω・)/

そしてそして、今年からなんと!!

ピンクさん(3才児)担当になられた幸子先生。

以前、光の子の幼稚部で先生をして下さって

いたため、退職後も森の日やお花採取等で

事あるごとに関わり続けて下さっていましたが、

このたび「やっぱり光の子の楽しい保育がしたい!」と

戻ってきてくださいました。

子ども達も嬉しそうな声を上げていました。

 

職員紹介の後、職員による劇

「おおきなかぶ」がスタート。

音楽に合わせながら、おじいさん、おばあさん、

こども(まご)、いぬ、ねこ、ねずみと

沢山の登場人物と一緒に協力して

「絶対かぶを抜くぞ!えいえいおー!!」

子ども達も笑い声をあげながら、

楽しんでくれているようでした(*´∀`)

 

~~~~~~~~~~~~

【かぶ役こそこそ話】

先生達の引っ張る力が強くて、実は

おじいさん1人の時点で引っこ抜かれそうでした(笑)

~~~~~~~~~~~~

 

劇が終わり、2023年度の入園式も

これにて閉幕。

今年度も明るく楽しく、思い出に残るような

一年にしていきたいと思います。

皆様、今後も何卒宜しくお願い致します。

 

--------------------------------------------------------

 

4月10日。

この日はチューリップ祭り遠足の日(≧▽≦)!

本来予定していた7日が、まさかの

ピンポイントで雨模様だった為、

翌週にずらしての遠足でした。

 

当日は雲一つないくらいの晴天に恵まれ、

遠足にはもってこいのお天気。

朝登園すると、既に出発準備を整えた

きいろさん達が正門前に整列中。

準備を整えたむらさきさんも到着し、

元気に「いってきまーす!!」と

チューリップ祭り会場を目指して出発です!

「きいろさんは内側!むらさきさんは外側!」

と、きいろさん達を守って歩く

立派なむらさきさん達(*´∀`)

車に気を付けながら白線の内側を通り

木陰が気持ちよい竹林の間を通って

畑道に出たところで、光の子恒例

「川沿いまで全力ダッシュ!!」

道端に咲いていたたんぽぽの綿毛を

「ふ~っ」と飛ばしながら、

川沿いの道を進んでいきます。

 

交通量の多い道路に到着し、

信号が変わったタイミングでさっと横断!

全員渡り終わったところで、少し先に進んだ

大きなカーブのところで丁度良い木陰を発見。

先生から貰った冷たいゼリーで、ちょっと小休憩。

既にこの時点で歩いた距離が約2km…すごい!

最寄り駅のユーカリ駅(北口)から隣の志津まで、

国道沿いを歩いて約1.3kmと考えると

既に一駅以上は歩いている計算に( ゚д゚)

 

小休憩を取った後、人数確認をして

会場を目指して出発します。

八幡台の緩やかな坂を上って、子ども達は無事

五号公園に到着です(*´▽`*)

 

公園に到着し、先程よりちょっと長い休憩に。

良く冷えたスティックゼリーを友達と一緒に

「ぼくみかん味!」「私ぶどうの味!」と

味とお話を楽しみながら食べたり

食べている子を横のオブジェから

覗いてみたり(*´∀`)

砂遊びや追いかけっこをしたり、

長距離を歩いたとは思えない程

元気な子ども達です(`・ω・´)

 

休憩が終わった後、会場を目指し

緩やかな坂を下ったあとに道路を渡って

会場へ続く一本道、サイクリングロード横の

かっぱ公園へ到着!

光の子を出発してからかっぱ公園まで

おおよそ4kmの道のりを歩いた

きいろさんとむらさきさん達。

みんなで記念撮影をした後、会場まで残り

約2.3kmの距離を進み始めます。

 

きいろさんとむらさきさん達が出発した頃、

会場近くの浄水場横までバスに乗って

やってきたピンクさん達。

 

会場から近いとはいえ、距離にして

約1.2kmの距離を会場目指して歩き

ピンクさん達も長い距離に負けずに歩いて

チューリップ祭り会場へ無事到着です(*´▽`*)

 

その頃のきいろさん、むらさきさん達は

大きな一本の木の下で記念撮影をしながら、

景色や自然を楽しみながら歩き続け

光の子から会場まで、約6.3kmもの長距離を

見事歩ききりました(≧▽≦)すごい!!

無事歩ききった子ども達を、先生が熱いハグで

思いっきり褒めてあげました。

早速会場内のチューリップを見て見ると

今年は咲くのが早かったのか、少しまばらには

見えるものの綺麗な景色が広がってました。

 

子ども達がトイレに向かうとのことで

後ろからついていくと

丁度先に着いていたピンクさん達が

戻ってくるところに遭遇。

他の先生方がトイレの方へ向かって下さったので、

風車をバックにピンクさん達で記念撮影。

会場に着いた頃から、朝は穏やかな風でしたが

やや強い風が吹いていて、風車も結構勢いよく

回ってました(・ω・)ぐ~るぐ~る

会場は風を遮るものがないので、毎年良く

強風に合ってる気がしますね(^^;

 

ピンクさん達の撮影後、ふと周りを見ると

なんだか大勢の人が写真を撮影している

所があったので行ってみると

あら素敵。

チューリップで見事にハートが作られていて

お洒落な花壇になっていました。

 

花の撮影に夢中になっている間、

トイレに向かった子ども達は

丁度猿回しの公演中だったようで、

見事な猿の演技を見て楽しんでいました(*´∀`)

私も直接見たかったなー!!

 

全員が揃ったところで、時間はもうお昼過ぎ。

風は相変わらず強いものの、気持ちの良い空の下

レジャーシートを敷いてお昼ご飯を頂きます!

給食の先生達が作って下さったお弁当を

美味しそうに食べる子ども達(*´∀`)

そんな本日のお弁当は、給食室特製の

「チューリップ祭り弁当」!

一人一人のお弁当箱に、給食の先生が

丁寧に詰めて下さいました(*´ω`*)

 

お弁当の右上に見える「鮭の揚げ煮」が

職員にも子ども達にも大好評!

カリカリでほんのり甘くて

美味しいんですよね~(*ノωノ)

 

ご飯を食べ終えた子から荷物を片付けて

友達と一緒に走り回ってみたり、

近くのお花を眺めて見たり、

園長先生に捕まってみたり(*´艸`*)

それぞれのお昼時間を過ごした後、

各クラス毎に集まって球根掘りへ向かいます。

子ども達の名前が書かれた袋を先生から

受け取った後に球根掘り会場へ入ると

昨年、光の子の子ども達が大人でも大変な距離を

歩いて会場まで来るということに感動され、

お手紙を送って下さった職員の方が

子ども達をお出迎えしてくれました!

 

そしてなんと、ラミネート加工された

子ども達のお手紙も持参されていて、

それほどありがたく感じていただけていたことに

嬉しさを感じました。

 

しっかりお礼とご挨拶をした後、

クラス毎に分かれて球根掘りへ((((っ・ω・)っレッツゴー!

それぞれ綺麗に咲いた好きな色の

チューリップを選んで、先生と一緒に

優しく掘ってから袋に入れて持ち帰ります。

掘り終わったクラスから集まって、

記念撮影をパシャリとな。

雲がない青空だと、写真がとても綺麗に撮れて

カメラ係としては嬉しい限りですね(*´∀`)

 

全員が球根掘りを終えた後、時間はそろそろ

園へ戻り始める時間に。

トイレを済ませ、ピンクさんは先にバスで園へ、

きいろさん、むらさきさんは再度かっぱ公園まで

歩いて向かいます(`・ω・´)

 

ピンクさんを園で降ろし、バスはきいろさん、

むらさきさんが待つかっぱ公園へ。

到着すると、既に早い子達は公園へ

到着している様子(゚д゚)!

ゴールで待つ先生に思いっきり飛び込んで

ぎゅっと抱きしめてもらった後、

記念撮影をしてからバスに乗り込み

子ども達は無事園へ戻りました。

 

会場からかっぱ公園までの距離を含めると

総距離でなんと約8.7km Σ(・ω・ノ)ノ!

会場内で歩いたり走ったりと

その分も含めたら10km近くになっていても

不思議ではない距離を歩ききった

きいろさん・むらさきさん。

 

その遠足で一緒に歩いた先生方も

すごい体力だなぁ…と素直に

感心してしまったイベントでした。

 

--------------------------------------------------------

 

4月15日。

連日晴天が続き、土曜日のイースターも

きっといい天気に恵まれるだろうと

思っていた矢先にまたもピンポイントで

やってくる雨模様の天気。

 

雨男は誰だぁ!!

 

σ(・ω・ )私かな?

 

雨なら仕方がないということで、今年の

イースターは室内開催となりました!

 

流石に全クラスの子ども達やご家族が

一度に集まることが難しい為、

今年は未満児さん達はzoomによる

オンライン開催、そしてファミリーさんは

時間をずらして1クラスずつ開催という

流れの中で2023年度のイースターが始まりました。

今年新たに作られたイースターの看板も

お遊戯室に設置が完了。

光の子美術スタッフ(看板)はすごいなぁ…。

 

行事で色々お世話になっているカメラマンさんと

撮影具合等で話していると

雨の中、1クラス目のアリアさん達が

続々とお遊戯室に到着。

参加者が全員集まった後、始める前に

看板の前で早速記念撮影を

み、見えてない…!

全員集合ですからね、仕方ない仕方ない(*´∀`)

 

撮影が終わったところで、まずは最初の

イースターダンスを子どもも大人も一緒になって

元気よく踊ります(≧▽≦)

ダンスの後、保護者の皆さんで力を合わせ

子ども達を乗せて運ぶ

「鯉の滝登り」がスタート!!

乗っている子どもの名前をリズム良く呼びながら

ゴールまでうまく運ばれていく子ども達。

時折落ちちゃう!?と思う時もありましたが、

大人たちが力を合わせて子どもを運ぶという

協力し合う姿がとても楽しそうでした。

 

鯉の滝登りが終わり、これから

イースタークイズの時間

 

というところで、オンライン参加だった

未満児さん達のお家へ、パンやジュース等を

お届けするために会場から移動開始 (((っ・ω・)っ

 

未満児さん達のお家に到着すると、

まさか先生方が直接届けてくれるとは思わず

びっくり&とても嬉しいと感想を頂き、

喜んでもらえて良かったと心から思います。

 

ぐるっと回って園へ到着すると

丁度イグニス組さん達の紙芝居が始まる所。

先生の読む紙芝居を聞いた後に出される

難問クイズに、各チームの大人たちも

「なんだこれ!?」「難しい!!」と

声をあげながら知恵を出し合って

解答を出し合っていました。

 

ちなみに筆者は一問も解けませんでした!!

 

無事正解したチームからそれぞれのクラスへ

向かい、教室に隠されたプラスチックの

たまご探しをした後

玄関入り口でパンとジュースと飴と球根の

入った袋を貰って、イグニス組さんの

イースターは終了となりました。

 

アリア、イグニスと続いた後は

お待たせしましたテラ組さん達の番!

お遊戯室では既に子ども達が

「まだかな~まだかな~」と

遊びながらも開始を待ちわびている様子。

先生達も準備が整ったところで

テラ組さんのイースターが開幕!

子ども達もお家で練習してきたダンスを

思い切り飛び跳ねながら楽しんでました(*´∀`)

 

ダンスの後は鯉の滝登りへ。

テラ組さんの滝登りは、

怖くて泣いちゃう子、無表情な子、

困り顔な子、満面の笑みな子と

子ども達それぞれに表情の差があって

見ている方もなんだか楽しかったです(*´ω`*)

 

滝登りの後、チーム毎に分かれて

紙芝居を聞いた後に難問クイズへ。

テラ組のご家族も、クイズの難しさに

四苦八苦しているご様子(´・ω・`)

そんな難問を乗り切ったチームから

テラ組さんで卵探しをして

最後はやりきったぞー!!と

記念撮影をして、2023年度のイースターは

無事終了となりました

 

 

ただでは諦めないのが光の子職員(*´艸`*)

翌週18日の月曜日、光の子の園庭にて

イースターたまご探しが始まりました!

当日にも登場した書き割りが、この日も

日中から園庭に登場(/・ω・)/

 

ご家族のお迎えが来た子ども達から、

園庭裏に隠されたたまご探しがスタート!

ご家族と一緒に

「どこにあるかな~?」「あった!」と

楽しみながらたまごを2つ探し、見つけたたまごは

お手製の素敵なイースターバッグにIN!

 

たまごを無事見つけられた後は

ご家族一緒に記念撮影をパシャリ!

イースター仮装グッズも準備万端。

うさ耳がダントツ人気かと思いきや、

意外とメガネ類も人気な様子でした( ゚д゚)

 

お迎えが多くなる時間帯になると、

たまご探しも大賑わいに。

ご家族と一緒にじっくり楽しんだり

「見つけた!!」

と写真からも聞こえるくらい元気かつ素早く

たまご探しをする子もいたり

まだ自分で取れない弟の為に探してあげる

優しいお兄ちゃんもいたり(*´ω`*)

 

夕方になり、お昼頃に少しだけパラパラと

小雨が降った為、書き割りをすぐに

避難できるように屋根のある(近い)

モンテ棟横に移動(`・ω・´)

 

夕方のお迎えには、卒園された

子ども達も一緒に光の子へ遊びに来て

たまご探しを楽しんだ後

記念撮影も家族揃ってパシャリとな。

日中から始まったたまご探し、

当日最後のお迎えのご家族も

「いっぱい楽しませてもらいました!」と

好評のうちに無事終わることが出来ました。

 

来年こそ、広い城址公園でめいっぱい

イースター&親子遠足が行えることを

楽しみにしたいと思います。

 

 

モンテッソーリ光の子  担当:高橋