お餅のように膨らむ幸せ

2023年1月31日

つい最近まで、子ども達や先生方、

保護者の皆様に挨拶をする際に

「あけましておめでとうございます!」

と言っていたはずなのに、気づけばもう

1月も終わり、2月へ入ろうと

しています。時間ってすごいですね(遠い目

 

寒さもきつくなってきた今日この頃、

皆様体調に気を付けてお過ごしください。

 

さて、本日の記事は18日に行われた

光の子もちつきについて書きたいと思います!

 

--------------------------------------------

 

1月18日、朝。

前日から後援会の皆様が翌日のもちつきに

向けて色々と準備をして下さり、

当日は朝からかまどを準備して

もち米を蒸かす下準備をされていました。

普段はモンテ棟の裏で行われる火起こしが

園庭側で行われていることもあって

子ども達も興味津々。

火に近づきすぎないように注意しつつ、

時折かまどに薪を入れる作業を

むらさきさんにも手伝ってもらいました(*´∀`)

 

かまどにもち米を置いて蒸し始めて20分。

ほんの少し芯が残るくらいに蒸しあがった

蒸し器を持って臼まで移動。

子ども達がつき始める前に、まずは

後援会のお父様方がもち米をこね始めます。

腕の力も必要ですが、足腰のクッションを

活かしながらこねこねこねこね。

 

ある程度しっかり捏ねたところで

ドスンッ!!

いい音を響かせ、お餅をつき始めます。

丁度良い具合にお餅がつけたところで

まず最初にルーチェさん達が園庭へ到着。

それぞれ二列に分かれて、先生・後援会の

大人たちと一緒につき始めます。

まだまだルーチェさんには一番小さい杵でも

大きくて重たいので、ぺったんぺったんと

いうよりはぺたぺたといった感じ。

でもそこが可愛いのです(*´艸`*)

 

ルーチェさん達がつき終わった後は、

既に待機済みのアクアさんの子ども達。

アクアさん達がつき始める前に、

新しく蒸しあがったもち米を先に捏ねて

ある程度形になってきたお餅を

二手に分かれてつき始めます。

アクア組ともなると「一人でやる!」と

挑戦する子が多く、頑張ってみるものの

まだ一人で杵を持ち上げるのは難しいようで

大人たちの補助を受けながら頑張って

餅つきを行いました(/・ω・)/

 

アクアさん達がつき終わった後、今か今かと

待機していたピンクさん達の出番!

早速ピンクさんのもちつき用で準備された

お餅を臼に入れて、もちつきが始まります。

流石ファミリーさんのピンクさん。

大人の手を借りながらも、未満児さん達とは

また違ったもちつきの音に。

 

(音の変化) ぺたぺた → ぺったぺった

 

0・1歳児、2歳児、3歳児と流れで見ていると

しっかりと杵を持ち上げて叩けているのが

音の変化で解る分、1年という期間での

成長っぷりが良くわかりますね(*´ω`*)

 

ピンクさんの後は、きいろさん達の番。

ピンクさん達よりも、ぺったぺったという音が

しっかり聞こえてくる餅つき具合。

「よいっしょー!!」

と、写真からでも聞こえてきそうな

良い顔でもちつきしてますね(≧∇≦)

他のきいろさん達も周りの掛け声に合わせて

美味しくなるように一生懸命おもちを

ついていきます。

 

きいろさんがつき終わった後、続いては

むらさきさんの・・・前に!

園長先生が餅つきに参戦(`・ω・´)

餅をつく音もベタンベタン!!と

力強い音が響きます。

 

園長先生に負けないぞ!と

先生方も餅つきに参戦(`・ω・´)

園長先生に負けないくらいの

ベタンベタン!といい音が

園庭に響いていました(*´∀`)

 

そんな先生方の力強い餅つきを見ていた

むらさきさん達。

自分たちも上手にお餅がつけるんだぞ!と

気合を入れて餅つき開始!

 

補助の為にそっと手を出すと、

「一人でやる!」と気合十分な

むらさきの男の子たち。

ねばつく餅にも負けず、杵を

しっかり持ち上げてべた!べた!と

上手にお餅つきが出来ていました!

むらさきの女の子たちも

「よいしょー!!」と元気よく

お餅つきを楽しみました(*´ω`*)

 

むらさきさんが終わった後、

先生が最後の仕上げで

よいしょー!!

先生の気合を込めた餅つきで

美味しそうな餅が出来上がりました。

 

むらさきさんの餅つきが終わり、

美味しいお餅を食べる前に

みんな揃って記念撮影をカシャリ(/・ω・)/

 

写真撮影が終わった後、一旦部屋に戻り

うがい手洗いをしっかり行った後にお遊戯室へ。

お腹がぐ~っと鳴る中、自分たちでついた

おいしいおいしいお餅(お昼)の時間です!

近くの席の子と楽しそうにお喋りしながら、

「お餅美味しいー!!」と教えてくれる

子ども達(*´∀`)のどに詰まらせないようにね!

写真を撮っていたら、なんか色っぽい仕草の

子どもを発見(*´ω`*)お母さんの真似かな?

「元気ですかー!!」のような感じで

「美味しいですかー!!」と聞いてみたら、

感想を聞く必要がないくらい

最高の表情で返されました(*ノωノ)

納豆・きなこ・餡子・海苔と4種類の

味付けは子ども達に大人気。

特に今年は海苔の味付けが子どもにも

大人にも大好評。お替りの海苔味は

気づけば無くなる寸前になってました(*´Д`)

自分たちで作った美味しいお餅を食べて

子ども達は幸せいっぱいお腹いっぱい。

そんな幸せを感じながら、子ども達は

ご飯後のお昼寝になるのでした。

 

 

 

幸せは まだまだつづく おやつでね

 

 

 

子ども達がお昼寝している間、

何やら給食室から美味しそうな匂いが

漂ってくるな~と思い覗いてみると…

 

ダダダダダ ←カメラを取りに行く

ガッ      ←カメラを取る

ダダダダダ ←給食室前に行く

 

カシャッ!!

なんだか光の子のパティシエ(先生方命名)が

美味しそうなもの作ってるぅ!Σ(・ω・ノ)ノ

出来上がったのは、外はサックリ、中はしっとり

優しい甘みのカスタードの入ったシュークリーム!!

お餅で幸せ、おやつで幸せ…

子ども達は幸せ者だなぁ!!(*´▽`*)

先生方のおやつを一つ拝借し、

紅茶を並べてお洒落な感じにしてみました。

下にマットとか欲しかったですね(^^;

 

美味しいおやつを作って下さった

給食の先生、そして前日から当日の

朝早くから餅つきの準備や調理を

して下さった後援会の皆様に

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

 

モンテッソーリ光の子  担当:高橋