ちゃき農園見学&避難訓練

2023年8月7日

先日土曜日に開催された印旛沼の花火大会、

皆様ご覧になりましたか?

ああして夜空に光る花火を見ると、

日本の夏だなぁと実感する今日この頃です。

 

さて、本日の記事は

順番に掲載していたはずが

まさかまさかの順番抜かしをしてしまった

アクアさんのちゃき農園見学と

避難訓練について書きたいと思います!

 

------------------------------------------------------

 

7月10日。

週末に先生から依頼を受け、

アクアさん達を乗せて向かったのは

毎年流しそうめんや運動会用の竹、

子ども達の自然体験にご協力いただいている

ちゃき農園さんに行ってきました!

 

園から移動すること約15分程で

ちゃき農園に到着。

先に到着されていたご主人に、みんな揃って

「よろしくおねがいします!」

 

ご挨拶の後、まず最初に見せていただいたのは

良く見かける形の茄子と独特な丸い形の茄子。

子ども達がお話を聞いている間に、

この後別の畑へ移動するというので

先回りで車を移動。

車を止めてから元来た道を戻ると

さわさわと優しい葉音が聞こえ、

木漏れ日がなんとも素敵な竹林。

 

蚊さえいなければ最高でしたね!!  プーン

 

竹林を抜け、元の畑へ戻ってくると

子ども達の声はすれども姿が見えず。

どこかな~と探しつつ声のする方へ行くと

トマトが実るトンネルで発見ヽ(゚∀゚)ノ 

みんなも良く見る真っ赤なプチトマトや

黄色(完熟)に実るプチトマトを見て

「あった」「食べたい」と言いながら

歩いていくと、ご主人から

「一人一つ取って食べていいよ」と

許可をいただいたので

早速それぞれお気に入りのトマトを取って

そのままパクリ!

無農薬で育てているので、そのまま食べても

大丈夫ヾ(*´∀`*)ノ

 

採れたて新鮮なトマトを食べた後、次の場所へ。

ご主人が指を指す所を見て見ると

草むら…ではなく、その手前の畑。

一人代表で呼ばれた子が一緒に引っ張ると

なんと見事な大根が!

大根は冬野菜と思っていましたが、

夏でも見事な大根が収穫できるんですね(*´∀`)

 

茄子、トマト、大根と収穫した後

子ども達は竹林を抜けて次の畑へ。

車一台分の道路をささっと渡り、

到着した次の畑では

立派なきゅうりが実るトンネルが。

新鮮なきゅうりは触るだけで

チクチクとしていて、子ども達も

「ちくちくする~」と言いながら

物珍しそうに触っている姿も(´∀`*)

 

こちらのきゅうりも収穫して良いとの

事なので、美味しそうなきゅうりを

見つけて収穫させていただきました。

みんなの顔より大きい立派なきゅうり(*´ω`*)

 

収穫後、時間が経つにつれて

どんどんと暑くなり始めたので

竹林の日陰で塩分&水分補給で小休止。

みんなのどが渇いていたようで、

「おかわりー!おかわりー!」と

持ってきた水分が空っぽになりました(^^;

 

小休止の後、車を止めている目の前の畑へ。

草むらにしか見えないところを

ご主人がさくっとスコップで掘ってみると

ごろごろっと大小様々なじゃがいもが

地面からご挨拶(≧▽≦)

それぞれ大きなじゃがいもや

小さいじゃがいもを拾い、

かごに優しく入れて収穫完了。

 

汚れてしまった手は、ご主人が

汲んできて下さった冷たい井戸水で

手をごしごしと洗った後

記念撮影をしてからバスに乗って

光の子へ戻りました。

暑い中対応していただいたご主人へ

この場を借りて御礼申し上げます。

 

---------------------------------------------------

 

7月11日。

朝の登園後、早速園内に鳴り響く非常ベル。

この日は毎月1回行われる避難訓練を行う日です。

 

本日の想定は火災を想定。

煙を吸い込まないよう手で口元を抑えて

先生と一緒にグラウンドへ避難します。

 

グラウンドへ避難した後、非常用ヘルメットを

子ども達に被せて日陰へ移動。

実際の避難では家屋から離れた広い場所に

避難するのが正解ではありますが、

熱中症対策で日陰に集まります。

 

避難が遅れた子がいないか人数確認をして、

全員無事避難が完了したことを報告。

先生のお話の後に、本日の訓練は

通報訓練も兼ねての訓練日なので

消防署の方から来てくださった団員の方から

火事で気を付けなければいけない所のお話や

消火器の使い方について教わります。

 

実際に初期消火の行い方を、訓練用の

水消火器を使って

先生達による消火活動訓練がスタート。

火元に見立てたコーンの足元を

水を撒くように左右に振って

初期消火の練習を行いました。

 

先生方の訓練が終わり、子ども達の前に

やってきたのは

みんな大好き消防車ー!

消防車の消火設備等を見学させてもらった後

消防車をバックに、それぞれ各クラス毎に

記念撮影をして避難訓練は終了となりました。

 

注意一秒怪我一生。災害はいつ起こるか

わからないものなので、この訓練を活かし

いつでもしっかりと動けるよう

心構えを忘れずにいようと思います。

 

 

モンテッソーリ光の子  高橋